
- 2017年8月21日
第71回 中国五県陸上競技対抗選手権大会。松永明莉選手が2冠達成!!!
8月19日(土)~8月20日(日)に鳥取県の県立布勢運動公園陸上競技場で『第71回 中国五県陸上競技対抗選手権大会』が開催されました。 特筆すべきは、1日目に行われた女子100mにおいて、松永明莉選手(スポーツ学部4年・西京高校出身・山口県)が12.02 (+0.7)で優勝し、2日目に行われた200m においても24.95 (+1.8) で優勝し、100m・200mで2冠を果たしました。 ↑女子100m/200mで2冠を果たした松永明莉選手。鳥取ポーズ。 結果は以下の通りです。 ≪1日目≫ ◉女子100m 優勝 12.02 松永明莉(スポーツ学部4年・西京高校出身・山口県) ◉男子ハンマー投 第5位 54m44 村上大悟(経済学部4年・西条農業高校出身・広島県) 第7位 49m44 奥山舜貴(スポーツ学部3年・玉野光南高校出身・岡山県) ◉男子やり投 第5位 64m04 小川大智(経済学部4年・高陽東高校出身・広島県) ◉女子走高跳 準優勝 1m66 岡田彩希(経済学部年・西京高校出身・山口県) ≪2日目≫ ◉女子200m 優勝 24

- 2017年8月21日
第72回九州陸上競技選手権。女子やり投において當間汐織選手が大会新記録
8月18日(金)~8月20日(日)に宮崎県のKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園で『第72回九州陸上競技選手権大会』が開催されました。 中でも特筆すべきは、1日目に行われた女子やり投において、57m44(PB・日本学生歴代8位・沖縄県記録樹立)を投げ大会新記録で當間汐織(スポーツ学部4年・久米島高校出身・沖縄県)選手が優勝を果たし、女子最優秀選手賞を受賞しました。 女子やり投・57m44を投げ優勝した當間汐織選手。 PB・大会新記録・日本学生歴代8位・沖縄県記録樹立・女子最優秀選手賞を受賞 また、男子やり投において九州共立大学が表彰台を独占、走高跳において男女アベック優勝、男子4x100mR優勝など、全種目で KYORITSU BLUE が目立った大会となりました。 結果は以下の通りです。 ≪1日目≫ ◉女子ハンマー投 優勝 57m14 本村夏鈴(スポーツ学部4年・那覇西高校出身・沖縄県) 準優勝 54m32 メイン桜(スポーツ学部2年・宮崎工業高校出身・宮崎県) ◉女子やり投 優勝 57m44 當間汐織(スポーツ学部4年・

- 2017年8月13日
NZ & KYORITSU Friendship Game 開催!!!
台湾で開催されるユニバシアード競技会に向け、佐賀県で事前合宿をしている陸上ニュージーランド代表選手たちが、本学で試合を行いました。競技種目は、男子100m、男子110mH、男子走高跳、男子棒高跳、男子円盤投、女子100m、女子200m、女子1500m。 本学の選手たちも、海外の選手たちとの交流試合を経験することができ、とても新鮮で良い刺激をもらうことができました。 NZ選手団は引き続き佐賀県で事前合宿を行うそうです。ユニバシアード本番に向けて頑張ってください! →佐賀県スポーツ課フェイスブック NZ & KYORITSU Friendship Gameの結果は【KKU GAMES】をご参照ください。
- 2017年8月12日
第4回九州共立大学チャレンジ陸上競技会の結果をアップしました
2017年8月5日(土)に開催された第4回九州共立大学チャレンジ陸上競技会の結果をサイト上にアップしました。 詳細は【KKU GAMES】をご参照ください。
- 2017年8月11日
陸上ニュージーランド代表が本学競技会に参加します。
台湾で開催されるユニバシアード競技会に向け、佐賀県で事前合宿をしている陸上ニュージーランド代表選手たちが、本学で試合を行います。 大会:NZ & KYORITSU Friendship Game 日時:2017年8月12日(土)10時〜 場所:九州共立大学陸上競技場 種目:男子100m, 男子110mH, 男子走高跳, 男子棒高跳, 男子円盤投, 女子100m, 女子200m, 女子1500m 海外のトップ選手と一緒に試合ができる貴重な機会です。NZ代表選手との親交も深められる有意義な試合になるよう競技会を運営していきます。