
- 2018年8月30日
山﨑選手(OG)がアジア大会銅メダル!!
九州共立大学OGの山﨑有紀(スズキ浜松AC・平成29年度卒)がインドネシアのジャカルタで開催されているアジア大会2018・七種競技にて、5873点の日本歴代3位(自己新記録)をマークし第3位に入賞しました。 日本代表として初の国際試合にも関わらず堂々と笑顔で戦い抜きました。 おめでとうございます。 (最終結果) 100mH 14.02 976 走高跳 1m70 855 砲丸投 12m13 670 200m 24.75 910 走幅跳 5m89 816 やり投 46m48 792 800m 2:17.75 854 合計 5873(日本歴代3位) #OGの活躍 #山﨑有紀 #アジア大会2018 #女子七種競技

- 2018年8月25日
第6回九州共立大学チャレンジ競技会の結果をアップしました。
2018年8月25日(土)に開催された第6回九州共立大学競技会の結果をサイト上にアップしました。 詳細は【KKU GAMES】をご参照ください。

- 2018年8月23日
第6回九州共立大学チャレンジ競技会の要項とタイムテーブルをアップしました。
2018年8月25日(土)に開催された第6回九州共立大学競技会のをサイト上にアップしました。 詳細は【KKU GAMES】をご参照ください。

- 2018年8月23日
夏インカレ2日目!女子100mHにおいて池田和香那選手が大会新記録!!!
7月20日(金)~7月21日(土)に福岡県の小郡運動公園陸上競技場で「第68回九州地区大学体育大会陸上競技2018」が開催されました。 大会2日目は、曇り空でしたが前日と同様に非常に暑く、むしむしとした中での競技となりました。 中でも特筆すべきは、女子100mHにおいて池田和香那選手(スポーツ学部2年・宮島工業出身・広島県)が14.26(-0.5)の大会新記録で優勝を果たしました。 2日間を通じて、男女総合アベック優勝、12種目での優勝、61名の入賞、1名の大会記録更新という結果でした。 2日目の出場選手の結果は以下の通りです。 ◉男子100m(-0.1) 第3位 10.83 黒木崚平(スポーツ学部3年・宮崎学園高校出身・宮崎県) 第7位 11.03 徳本優太(スポーツ学部2年・九州学院高校出身・熊本県) ◉男子400m 第5位 50.89 具志堅太一(スポーツ学部4年・糸満高校出身・沖縄県) 第7位 51.00 三浦翔(スポーツ学部3年・多良木高校出身・熊本県) ◉男子110mH(-0.2) 第7位 15.69 向原心太朗(スポーツ学部1

- 2018年8月23日
夏インカレ1日目!入賞者多数!!
7月20日(金)~7月21(土)に福岡県の小郡運動公園陸上競技場で「第68回九州地区大学体育大会陸上競技2018」が開催されました。 大会1日目は、風はありましたが気温がとても高く、日差しが照りつける中での競技となりました。 男子800mでは深山征大選手(経済学部1年・諫早農業高校出身・長崎県)が1:58.93で優勝を果たしました。また、男子円盤投では小西優輝(スポーツ学部4年・大津商業高校出身・滋賀県)が48m63を投げ優勝を果たし、男子ハンマー投では村木亮太選手(スポーツ学部3年・久居高校出身・三重県)が59m76を投げ、優勝を果たしました。 その他の結果は以下の通りです。 ◉男子200m(-1.1) 準優勝 21.67 徳本優太(スポーツ学部2年・九州学院高校出身・熊本県) ◉男子400mH 第4位 55.86 馬場園知哉(スポーツ学部2年・鹿児島南高校出身・鹿児島県) 第8位 60.70 文銀也(スポーツ学部3年・中部商業高校出身・沖縄県) ◉男子800m 優勝 1:58.93 深山征大(経済学部1年・諫早農業高校出身・長崎県) 準優勝